SCB955

一眼レフや車、バイクを主にした雑記ブログです。ボディ:Canon EOS6D レンズ:EF70-200F2.8Lⅲ、EF24-105F4L 車:210系クラウンロイヤル バイク:スーパーカブ50

MENU

大三元レンズ EF70-200 2.8L IS USM 導入

ついに白レンズ!初めての白レンズ!!

を購入しました。

カメラのキタムラで旧レンズなので安く売られてました

ってことで、EF70-200 2.8L IS USM、通称ナナニッパのレビューをしようと思います!

外観

f:id:kazuki9404:20190613182324j:image

フードを付けてカメラに装着した写真です!

大きいです!そして重いです!!

レンズ自体は約1.5キロあり、1キロ超えのれんずは初めてです!

6D本体は約700gなので、レンズと本体で2キロ超えになります!

2キロ越えでずっと撮影してると腕が痛くなります……

撮影するために筋トレをしないといけないですかね(笑)

 

撮影してみて良かった点

さすがは、旧レンズとはいえピントの合ってるとこの解像度はびっくりしました。

6Dのモニターで撮影後に見ても

あ、めっちゃ綺麗に撮れた!と思いました。

そして、AFも早いです!

安いタムロンのレンズばっか使ってることもあったので比較すると、爆速といいたくなるくらい早く正確に合ってくれます!

もちろん。AF中の音も凄い静かです。

夜間の暗い状況でも合ってくれるのは驚きました。

手ぶれ補正は3段分で200mmで撮影しようと思うと手ぶれ補正があった方が安心です。

少々。シャッタースピードが遅くてもビシッと写真が固定されるような感じです。

後は70-200mmって焦点距離は中望遠が好きな僕が好きな距離感で使いやすいです。

最後は、白レンズということでカッコイイです!

物凄く写真の上手い人に見えそうです!

これに関しては完全に自己満で周りの人は全然気にしてないと思いますが。

 

悪い点

悪い点は、先程も言いましたが、とにかく大きくて重いです。

気軽に撮影したいって時には確実に向かないレンズだと思います。ちなみに今まで使ってたカメラバッグに入れたらレンズにカメラを装着した状態でいっぱいいっぱいです。

他のレンズやカメラは入れることが出来なかったです。

しかしこれは購入前から分かってたことですが、このレンズ、古いズームレンズってことで逆光耐性がかなり低かったです。昼間に逆光で撮ればもちろんフレアが出まくりますし、夜間などに光源がファインダー内に入らなくてもフレアが酷くてどうしようもないです。

まとめ

いい点と悪い点を書きましたが、予算が許すのであれば、2型以降をオススメします。

価格的には手頃で逆光耐性が、悪いことを除けばいいレンズなので割り切った使い方をすれば活躍してくれると思います。

その後、フレア対策を色々試しましたが上手くいかなかったため悩んだ挙句、最新の3型へ買い換えをしました。

 

www.kazuki955.com